当社は「かながた小町事業」に賛同しています。 https://www.jdmia.or.jp/komachi/
地震等の災害で電源を喪失した場合でも中身を取り出せる災害救援ベンダー(自動販売機)を設置しています。 本日はいざという時に操作できるように、実施訓練を行いました。何事も備えあれば憂いなしです。
燕商工会議所青年部の方々にご来社頂き、工場見学をして頂きました。 見学後は活発な質問もあり、燕地区の元気さを感じこちらも力を頂きました。 燕と三条はよく比較される地域ですが、今回の工場見学で燕の方々との交流ができ、燕の方...
地元の大学生のインターンシップを受け入れています。 金型の設計~加工~組付けまで一通り体験できるプログラムです。モノ作りの基本である金型を学び、製造業の楽しさを知ってもらえれば幸いです。
昭和46年(1971年)製造のフライス盤がドナドナされていきます。 新たな仕事を入れるためにもスペースが必要になり、産業遺産としても通用する珍しい横フライス盤でしたが、廃却となります。 今までご苦労様でした。  ...
コンピューターでの解析技術によって、成形性の診断を行い、
試作や量産を見据えた「製品開発」のお手伝いを行います。
金型内部の溶湯の挙動を「見える化」する事で、成形不良対策に繋げます。
試作型から量産型まで幅広いニーズの設計に柔軟に対応致します。
お客様の仕様やニーズを的確に金型設計に反映します。
VE/VA提案によって、お客様が「儲かる」効率的なモノ作りを実現します。
会社概要、事業内容、設備情報についてのご案内
会社名 | 株式会社 米谷製作所(Yonetani Die & Mold Co.,Ltd.) |
---|---|
住所 | 〒945-0032 柏崎市田塚三丁目3番90号 |
電話 | 0257-23-5171 |
FAX | 0257-23-4183 |